SAMSUNG 超急速充電2.0 Anker nano 非対応なのかよ!

久々にBLOGを更新再開へ

SONY Xperia Tabの新型が発売されないと
iPadは嫌とGalaxy Tab 8+を購入しました。

SAMSUNGの独自の急速充電の名称で
PD 25W「超急速充電」
PD 45W「超急速充電2.0」
で急速充電が出来るらしい。

定番の「Anker nano 65W」を購入
「超急速充電」で「超急速充電2.0」での充電ができませんでした。

Galaxy S21などPD対応のスマートフォンへの
フルスピード充電も可能です

この表記罠じゃね?
調べると65WはPPS充電非対応?と45Wで充電できないらしい。

・よく調べなかった自分のミス
SAMSUNGの独自規格(わかり易くしてくれた)
・Ankerの説明がわかりづらい…↑と独自規格なので知らないよね

nano 65W PPS非対応だが、25Wでの充電は可能でした。

25Wも45Wもそれほど充電時間は、変わらないらしい。
それ以前に充電=夜間と急速充電で十分と0円で終わる話でした。

馬鹿なのでAmazonのセールで、「Anker nano 45W」を再購入。
これで急速充電2.0が可能へ… Orz  「できませんでした」

何々「超急速充電2.0」対応は
「PPS 3.3-11V 4.05A」
AnkerのPSSは3.0Aと駄目らしいです…もうね…充電器2個で
6,000円ともう1つ購入で約1万円へ

「超急速充電2.0」対応の充電器は
「PPS 3.3-11V 4.05A」に対応が必要
確実なのはSAMSUNG純正の奴で間違いない。

Amazonのセール終わってしまったが
「CIO NovaPort SOLO 45W」(65W)は対応してるらしいです。

最後の注意事項
USBケーブル自体も100W対応とかじゃないと駄目なので
こっちも注意してね。

   

CORSAIRさんLEDファンが死亡多発?

RGBのLEDファンを多数装備しているという、病気でした。
車購入前に100万円PCだ~と無駄過ぎる高スペックでしたが…

現状
・フロント 3つ死亡(点灯しない) 2つ重症(点灯が全開じゃない)
・リア 1つ死亡(点灯しない)

120mmファンが5つ+140mmファンが1つ購入で、1万円以上の出費へ
新品だと2万円かな。
それ以上に糞重い無駄に大型のケースにファンの取り外しと取付が面倒です。

年末にやろう!と現在はLEDファンは全消灯で対応しています。
先月に一気に6つがおかしくなりました。 保証期間は2年と残念切れてます。
LEDのコントローラーの方が故障?の可能性もあるので
1つずつファンを外す 動作確認という作業も必要になります。

CORSAIRの超大型PCケースとLEDファン(20個)だけで15万円以上掛かってます。

使用していない水冷のRTX 2080 Tiを1つ売れば、7万円ほどになるので
売った方が電気代にも優しいという現実。

久々にDAPで音楽を聴いて見た

現在オーディオ系は各種購入は停止と3年前の構成のままです。

DAPONKYO DP-X3A
イヤホン:Shure SE535 Special Edition
リケーブル:Beat Audio Vermilion MKII 8-Wire
※BTリモコン使用

当時15万円レベルですが、十分満足しています。
最近のワイヤレスイヤホンが流行っていますが、優先イヤホンを使用中です。
赤いリケーブルを高額で購入と勿体無いです。

1年以上ぶりに起動させたが、ちゃんとバッテリーは残ったままでした。
最近はカーオーディオがメインですが、確実にDAP環境の方が音は好きかな。

自己破産したONKYOが、復活とアンプとか発表しましたね。
DAPの販売は無理そうですけどね。

onkyo自己破産の影響の影響?(onkyoと関係ないらしいが…)
ハピタス経由でe-onkyoで曲購入しても、ポイントが貰えなくなりました。

カメラ買うという罠に掛かる所でした

写真撮らないじゃん…終了 ※動画も同様

・リコー GR IIIx 10万円弱 ズームできない それも知らなかった
ソニー サイバーショット DSC-RX100M7 13万円弱 2019年発売…新型出る?

キヤノン EOS R10 RF-S18-45 IS STMセット 13万円
キヤノン EOS R7(ボディー)+ RF-S18-45 IS STMセット 22万円
 ※初心者がなので若干大きいズームレンズセットは要らない

新型R7/R10は人気と完売が殆どでした。
がR10在庫あったR7も本体が18万円であった…R7買いそうになったわ。
たぶんキャンセル品とマジ買いそうになった…で先頭へ戻る。

写真撮らない、画質も別にってことで既存の8年落ちのEOS Kiss X7で
十分という結論に決定しました。
取説を読んでいなかったことが判明=全く使えてない…

ソニーかシャープの高額スマホも買いそうになったが
ソニーは次のモデルが良さそう…と何時までも買えないというループへ
※自宅や職場が5G非対応あと一括支払いだと約20万円…
スマホ1つで十分になるが、5chメインで写真も結局撮らない=無駄じゃん。

10万円以上が浮いたので、年内にハリアー用のタイヤの購入が決定しました。
…カメラよりもやっぱり車中心の生活が続きそうです。
タイヤ10万円+自動車保険の更新あり…流石に+カメラは無理だわ。
…冬のボーナスで買えばいいんじゃね?

カメラが欲しい

写真撮らないじゃん...で終わるんだけどね。
現在は9年前に購入の一眼レフの入門機をまだ使用しています。
たぶんスマホのカメラ機能よりも一部性能は劣ります。

一眼レフだと使い勝手は悪いとデジカメで良いんじゃね?と気づくのに
9年掛かった訳だが…

RICOH GR IIIx」
ど定番のGRシリーズの買えば良いんでしょ?
名前以外全くわかって無かったが「等倍限定らしい」とズーム機能が
ないらしい…クロップ機能で疑似拡大など可能

先日限定カラー版も発売されたが、若干安い通常版でいいかな。
お値段は約11万円です。 ※ポイント入れると10万円かな

最近のカメラというとソニー
SONY DSC-RX100M7」
当然ズーム可能で取りあえずこれ買えばOK
お値段は13万円と買いそうになったが…発売が2019年と
新型出るんじゃね?カメラの発売サイクルは長いので数年後か。

 

人気過ぎて受注停止と今なお人気とこれ買って、新型に買い買えば一番いいかな。

スマホでいいんじゃね?
iPhoneは宗教上の理由で無理です とXperiaAQUOSに夏モデルになります。
共にお値段約20万円で5G端末です…自宅等がまだ5Gエリア外(自宅はWi-Fiでいい)
・期間限定ポイントが4000
dカードのクーポンで1.1万円の端末購入券あり
・既存のスマホを下取りで4500円 だが端末の分割未支払いが7000円分あり
端末をお得に買える?残価設定みたいや奴だと10万円で2年後に返却へ
だがこの購入だとdカード GOLDのケータイ保証の対象外
dカード GOLDのケータイ保証の対象外=一括で買った場合のみ有効
…知らなかったと現在使用中のスマホも保証対象外でした。
分割購入=頭金と諸費用分のみ対象と全然お得じゃない。
で今の新機種 熱問題がまだまだらしいとパスかな。

で最後はやっぱり一眼レフとCanonの新型が先日発売されました。
EOS R10=EOS KissシリーズのAPS-Cサイズミラーレスカメラとレンズセットで
12万円ほど
上位のEOS R7 22万円…標準レンズがズームレンズの為、若干高い…
R10はズームレンズセットが先週発売で在庫ありで買いそうになった。
R7は人気の為、数ヶ月待ちになるらしいです。

カメライラナクネ?
10万円以上出して写真なんて車とか以外基本撮りません…要らなかったわ。
何故週末欲しがっていたんだ?って感じです。
9年前のカメラ入門書を初めて読んで見た。
ISO感度とか絞りとか?とAUTO以外使って無かったと
設定が悪くて全く使えてなかったことが判明、俺にはまだ
Canon EOS Kissシリーズで十分でした。
でも古いってことでR7のレンズセットが欲しいかな。
冬のボーナスで買えばいいんじゃね?

支払い地獄へようこそ
自動車保険の更新
夏タイヤの買い替え コンフォートタイヤ 9月値上げの為…またかよ!

誕生日各種ポイント改悪…

今月誕生日だが暑くて毎日が辛いです。

各種ポイントやクーポンなどが貰える月ですが…

docomo
 誕生日ポイント廃止
 だが代わりにdポイントの還元率がランクにより変更
 最大ランクと20%還元だが上限は3000ポイント ※使用回線により上限は異なる
 1.5万円分購入で上限へ=旧誕生日ポイントと同額へ

楽天
 誕生日ポイント=2022/8で廃止へ 最近楽天ポイントの改悪が続くね
 最上位ランクだが最近買い物回数が減っているので、ランクダウンになるかな

上記以外は毎年同様かな。

ポイント以外だと1歳おっさんになったと…



Windows11 最新Insider ProgramでRamDisk消えた?

現在の最新のビルドにて「RAMDA」(RamDisk)が認識できませんでした。
再インストールなどを行っても復活せず…

RamDisk
ベンチマーク専用
・自動で消えるディスク 保存復元せず
・ブラウザのキャッシュ置き場
で使っていました。

当然RAMDAも最新版を使っています。
最新のInsider Programにて何か変更があったかも知れません。

1か月トライアルで「Primo Ramdisk」を導入しました。
こちらは正常に認識してくれました。

RamDiskの問題ではなく、単にOSのどっかがおかしいかも知れません。
2年以上再インストールも行っていない状態という怠けています。