CORSAIR 1000D Part4 続・ビデオカード縦置き

超大型PCケース CORSAIR Obsidian 1000D Part4 続・ビデオカード縦置き
前:Part3 ビデオカード縦置き   関連記事まとめ
公式:Obsidian Series 1000D Premium Super-Tower PC Case | CORSAIR

1.5日で組終わる予定が、全然終わりませんでした。
1日目 深夜3時過ぎまで作業 幾つかのファンとマザーを設置まで完了
2日目 朝方5時まで作業 以下の問題など発生し…
3日目 夜の10時頃にやっとPCが起動できる状態まで完了

現在は「Ver 0.7」
・購入したLEDストリップをまだ取り付けていない
・120mm 16個のファン制御がうまくいかないと爆音

f:id:KACHUA:20190225211653j:plain
写真下手と公式の画像の通りに、ファンが綺麗に光っています。
CORSAIRのRGB LED LLファンをフロント8 トップ3(140mm) リア2
トップにはファンのみ(ラジエーター無し)を設置し、無駄な空きスペースを減少。

今回は引き続き、ビデオカードの縦置き関連について記述。

■ CORSAIR純正のライザーケーブル

f:id:KACHUA:20190225205312j:plain
知らなかったと「CC-8900243」が発売されていました。
垂直型と1000Dにも最適だと思います。
しかし国内販売はされていませんが、「Amazon.com」で日本から購入可能です。
詳細なレビューなどが無い為に性能等は不明です。

■ 手前の縦置きスロットの注意事項1

f:id:KACHUA:20190218213030j:plain

ビデオカードと電源ユニットカバーのスペースが殆どない。
垂直型ではないライザーケーブルはこのままでは使用できない。

 

Thermaltakeのライザーケーブル

f:id:KACHUA:20190223071611j:plain

青線で大幅に曲げないと、使用することができない。
曲げる=たぶんケーブルが死ぬと思いますが、大丈夫かも?自己責任へ。

電源ユニット カバーを外しても、スペースはほとんど変わらない。

対策
・垂直型のライザーケーブルを使用
・手前の縦置きスロットの利用を諦める
・縦置きを辞める

■ 現状じゃ駄目なのか?
・手前の縦置きスロットを使用したい
・水平型のライザーケーブルを使用したい

以下の方法で強引に取付できました。 ※自己責任

「電源ユニット縦置きで設置する」

1 電源ユニット カバーを取り外す=サブシステムは置けない(要らない)
取り外し方が分からない…

後ろと側面のネジ2箇所を外す
カバーが右側へスライドできる

2 電源ユニットを縦置きにする
当然ネジ固定はできない
底面からの冷却能力が大幅減

3 CORSAIR AX1200iの場合
電源ケーブルが刺さらないので右側を若干高く傾ける
傷防止の為に何らかの保護をするといい

実際に設置した状態

f:id:KACHUA:20190223113639j:plain

現状これ以上の解決策が見つかりませんでした。
取り外した電源ユニット カバーを、再利用して隠します。

f:id:KACHUA:20190223130712j:plain

電源ユニットのケーブル等も隠れて、見た目が良くなったと思います。

■ 手前の縦置きスロットの注意事項2
30cmのライザーケーブルだとE-ATXマザーボードのPCIeの1番と接続はギリギリ
しかしPCIeに別のカードを挿すと届かない可能性あり
直線だと届くがカードを回避すると駄目かも

対策
・PCIeの1番の使用は諦める x16で接続できるなら問題なし(x8でも体感は同じかな)
・60cmなど30cm以上のライザーケーブルを購入する
 30cm×2で延長するよりも安い

■ 手前に縦置き可能なビデオカードの厚さ
ビデオカードの厚さが「5cm弱」なら、サイドカバーが正常に閉じることは確認。
それ以上の厚さがある場合は、サイドカバーが閉じられない可能性がある。

■ 2019/02/24 追記
PCIe 3.0 x16で動作しないことがやっぱり気に入らない
ライザーカードが壊れてもいいとPCIeの1番に強引に挿してみた。
途中にPCIeのカードを1枚挿しているので回避も必要
流石TT製と壊れずにx16で動作するようになりました。

f:id:KACHUA:20190224015726j:plain

x16もx8も体感では同じと知っている+重いゲームなどプレイしていない…。


 関連記事まとめ   次:Part5 ラジエーター設置